漫画
小人達とサンジの共通点?
ローに斬られて「ピギャ~!!!!」と吠えるトレーボル!ちょっと待った!聞き覚えはない?741話でトレーボルがトンタッタのみんなを踏み潰した時、彼らの断末魔は「ピギャ」だった!お前もそうじゃんトレーボル!でも一つ不思議に思ったことがあった、トレーボルの断末魔に対するトンタッタ族の反応!


レオは王宮の下にいるから聞こえただろうけどSMILE工場にいるトンタッタはトレーボルの悲鳴が聞こえる訳無い!「生まれつき耳はいい方」のフランキーだって聞こえなかった。でも麦わらの一味の中でこういう不思議な能力を持つ人物がいる!サンジ!彼は聞こえるはずのない“音”が聞こえる、「女の涙の落ちる音」とか。そしてサンジが得意な覇気と言えば?見聞色!


トンタッタはもしかして全員生まれつきある程度の見聞色を使えるのかな?そうだとすれば、なぜ植物を育てるのが上手いのか、つじつまがあう気がする!スカイピアの住人みたく“見聞色”と呼ばないかも知れないし、彼らにとっては当たり前のことだとしたら、そういう能力を使えない人が居ないと思ってるだけかも知れない。
- ※
-
週刊少年ジャンプ 19号 第782話
ONE PIECE 69巻(第680話)
ONE PIECE 74巻(第741話)
ONE PIECE 76巻(第755話)
フォースと共にあれ!

「〝ギア〟〝4(フォース)〟」
すぅ~~~ヽ(´∇´)ノ (∇´ノ) ヽ( )ノ (ヽ´∇) ヽ(´∇`)ノげぇえー!!!
どうなるどうなる!?!?早く続きが読みてぇー!!!!
さて!状況説明Tシャツを見よう!

HIKARI:
闇から逃げて“光”を目指してるのかな。ところでおじいちゃんはめちゃめちゃアインシュタイン似w

SEWANO YAKERU:
“世話の焼ける”。怖そうなお兄ちゃん達もしぶしぶ年寄りや子供達が避難するのを手伝ってるね。

次、コレ:
絵に描くナルシ(ナルシスト)だなw
そしてこの男達が一ヶ所に集まったのは約一年ぶり。あの時の言い争い覚えてる?

ドフラミンゴにとどめを刺すのは一体どちらだ?一番長い恨みを持つ奴か、力を合わせて奴を倒すのか!?
- ※
-
週刊少年ジャンプ 20号 第783話
ONE PIECE 76巻(第754話)
アニメ
ワイルドだろ~?
ドワハハハ!!!顔面にグリズリー・マグナム!痛ってぇ!!!くらえ、ソプラノ野郎!


例外はもちろんあるけど、基本的に新世界に入るまでのルフィの主な技のネーミングは「ゴムゴムの」の後に実在する武器の名前が付く。スンゲェ鋭いと思わないか?ルフィはほとんど戦いで武器を使わない一方、彼の体そのものが兵器庫になってる!これがマーケティング部の夢の様な主人公だよな~
*グレッグ先生の勝手な想像*
マーケティング部:「ゴムゴムの銃」?いや~、武器はやっぱちょっと難しい、少年少女読者の保護者からクレームが来るでしょう。
尾田先生:大丈夫っすよ。武器で戦わんし、体がゴムだから。
マーケティング部:(•̀ᴗ•́)و
しかし、新世界に入ってから新しいネーミング方法が誕生した、動物の名前が付く技名!

ゴムゴムの象銃(エレファント・ガン)
『ONE PIECE』 62巻(第605話)

ゴムゴムの蛇銃(スネークショット)
『ONE PIECE』 65巻(第639話)

ゴムゴムの火拳銃(レッドホーク)
『ONE PIECE』 65巻(第644話)

ゴムゴムの象銃乱打(エレファント・ガトリング)
『ONE PIECE』 65巻(第645話)

ゴムゴムの灰熊銃(グリズリー・マグナム)
『ONE PIECE』 70巻(第692話)

ゴムゴムの鷹ライフル(ホークライフル)
『ONE PIECE』 72巻(第718話)

ゴムゴムの雷将象銃
(トール・エレファント・ガン)
『ONE PIECE』 72巻(第719話)


ゴムゴムのタコスタンプ
『ONE PIECE』 76巻(第761話)

ゴムゴムの鷹銃乱打(ホークガトリング)
780話
なんで動物の名前?タコスタンプを除き(他の技攻撃的な技と違って防御的だから)このチョイスには二つの理由があると考えられる!
1.まずはその動物と動物の名前は、パワフルなイメージがするから!『ONE PIECE』でパワフルな動物に対するネーミングのチョイスは初めてじゃない!画集COLOR WALKシリーズのタイトルもそうだ!ライオン、鷲、鮫、ゴリラ!それらは、みんな動物が住む地域(サバンナ、空、海、ジャングル)の『王』と呼ばれている。いずれ海賊王になる男に相応しい遊び相手でしょう?★まさに、ルスカイナ島での2年間のルフィの日常生活じゃないか!

毎日ルフィが巨体な動物と戦い続けて来た!もしかして動物から影響を受けて、自分の新技にネーミングを付けた!?いつか、百獣の王と呼ばれてる『ライオン』が付く技が出るかな?お、恐ろしく強そー!!!
2.実は新世界前の基本的なネーミングチョイス(武器)からは・・・ほぼ変わってない!なぜなら今でも攻撃は実際にある武器弾薬に基づくからだ!
スネークショット:散弾銃の弾薬の一種。
エレファント・ガン:大きい目のライフル系の銃。昔大きな獲物の狩りで使われ、『象でも倒せる』という理由の名前。
レッドホーク/ホークライフル:ライフルのメーカー。
グリズリー・マグナム:名前の通り、マグナム弾薬を撃つ銃の一つ。1980年代にデビューした当時は世界で最も強い鉄砲だった!
ルフィの‘兵器庫’の中にはまだまだワイルドな‘武器’があるはずだ!!!早く見たいッ!
- ※
-
TV ANIME #685
『ご記憶下さいます様に』
アニメ686回!ベリー・インターレスティンなところが2点ありました!
1.おっと!チラっとしか見えなかったけどコラソンの顔がアニメデビューしたな!よかった!原作ではローのあの発言があった次の話からコラソンとローの過去が明かされるかと思ったがまだ先だったからちょっとシュンとなった。アニメ版ではみんなの興味をそそるサービスがあってよかった!コラソンはすげぇ奴だぞ!もう少し待ってね^_~

2.さて、2点目だけどこれはぜひご記憶下さいます様に。リク王はヴィオラとレオのデスパレートな嘆願を聞きいれ、最後に『海賊か・・・』とヴィオラの話を受け入れた!これは、リク王が海軍の援護を拒否し、海賊一味を信用した、ということなんじゃないか!?

アラバスタ編は少し違うと思う。コブラ王とビビちゃんは世界政府と海軍を“拒否”しなかったからだ。まぁ、海軍を騙したかも知れないけど(w)
この結果、今後何が巻き起こるかはわからないけど、きっと『ONE PIECE』の世界にはいつか巨大な嵐が来る、はず…!

- ※
-
TV ANIME #686