単行本特集!!
73巻の発売日まで2週間もない!本当に楽しみだね!!!そこで今回はいつものコラムに入る前に73巻の発売を記念して、ドレスローザ編の71巻と72巻でほんのちょっとだけ「明日から使えるワンピトリビア」を紹介しようっと!
まず71巻では本編じゃなくて、扉絵の話がしたいな!尾田先生が描くさまざまな扉絵はほぼみんなそうだけど、絵をみるだけで完璧にその状況の「それまで」と「その後」の流れが自然と頭に浮かんで来る。

実は僕の2013年ベスト1扉絵は724話!

けれどもこの703話の扉絵もそれに負けないほどスゴイぞ!そしてこの703話の扉絵には秘密がふたつ隠されてるかもしれない。ひとつ目、ナミのシャツを見よう★

ち、ちげぇーよ!そういう意味じゃない!あの文字と赤い★マークのことだよ!BALL (ボール)と★?それはもしかして尾田先生の大好きなドラゴンボールのオマージュ!?確かに文字の形もドラゴンボールのロゴに似てる!でも色んなドラゴンボールのセットがあるからどれかな?そのTシャツのナカミならサイズは地球のじゃなくて、ナメック星のドラゴンボールかな?確認してみよう♪
もうひとつ!上に描かれてる『We’ll send an SOS to the World』という文字は名曲のひとつである『Message in a Bottle』の歌詞の一文からきていると思う。ぜひ聞いてみてね!尾田先生もよく音楽を聴きながら描いているから。
そして72巻!ここが大事!兵隊さんの手配書がかなりレア物で“あの”ドンキホーテ・ファミリーの能力がさらに分かるビッグヒントかも知れない!なぜレアかというと・・・DEAD OR ALIVEの文字が書いてないから!?ロビンの幼い頃の手配書と一緒!では、ドフラミンゴ達は彼が邪魔なのになぜ殺したらマズイのか?
ホビホビの実の能力によって玩具化されると、兵隊さんが人間だった頃の思い出は周りの人の記憶から消される。でも彼が亡くなったら周りの人達が人間だった頃の彼を思い出しちゃうのかも!?ドレスローザの国民達に彼のことを思い出されると、ドンキホーテ・ファミリーが困るほど彼は相当偉い人だったのかな?一体だれでしょう?★


- ※
-
週刊少年ジャンプ 2013年46号 第724話
ONE PIECE 71巻(第703話)
ONE PIECE 72巻(第721話)
ONE PIECE 41巻(第398話)
漫画
グローバルなワンピ

白馬のキャベンディッシュは「ハクバ」のキャベンディッシュだったー!白馬に乗ってコロシアムに登場してたからてっきりそこから・・・世間はそういう意味だと思ってるかもしれないけど本当の意味は違うよね。寝るともう一つの人格が目覚めるという設定は『ジキル博士とハイド氏』という名作小説を思い出す。ってか、その小説にはキャベンディッシュスクエアという実際にイギリスにある場所が登場している。尾田先生はもしかしてそこから彼の名前を?

あっ!そうそう!「ロンメル王国」!そこはもしかするとワンピースの世界のイギリス!?さらに1コマ目でエリザベス塔のような建物が描かれてる!
ブルックはオーストリア人がモチーフと尾田先生が言っていた事がある。ウエストブルー出身のブルックはたしか、「とある王国の護衛戦団の団長」を勤めていたらしい。ヨーロッパの雰囲気を持つブルックの出身はもしかしてロンメル!?

因みにロンメルらしい場所はもう既に出てますよ!676話の扉絵はイギリスっぽい感じで溢れているし、同じ様な時計台が見えている!

そしてロンメル以外にも、実際の国がベースになっている島と言えば日本がモチーフとなっているだろうワノ国、それから71巻で登場したドン・チンジャオの出身、花ノ国。中華の“華”ですかね?ワンピースはまさに世界の漫画!
- ※
-
週刊少年ジャンプ 8号 第734話
ONE PIECE 68巻(第676話)
ONE PIECE 71巻(第704話)
藤虎の狙い

うわー イッショウさんかっっっこいい~!じゅうりょく あっ、じゃなくて“重要”なキャラクターだぞ!71巻、登場の時から『カッコいいおっさんだなー!』と思ったけど彼の考えを聞いてさらに惚れてしまった!
七武海制度を完全撤廃だと!?たしかに海賊に頼ることは危険だけど七武海のやつらにとってはこの制度があると楽だろうし、簡単に辞めてくれないよなー。
さて、彼はどうして七武海制度を撤廃しようとしているのでしょう?顔の傷跡がヒントかもしれないよね?モデルになっている座頭市とは異なり、イッショウの傷は病気じゃなくて剣等で斬られたことが原因とも考えられる。それに彼は元帥サカズキから特任された。という訳で普段なら自ら“騒がない”男だが、とんでもない能力と力を持つおっさんである(渋つよっ!)
つ・ま・り、彼は昔、多分誰かのために、もしくは何かの為に“戦ってた”けど大きなハプニングによって、落ち着いた生活を選ぶようになった可能性がある。そして現在、彼が特任として大将を務めている理由の一つは同じようなハプニングが起こらない様に海軍大将がもつ権力を駆使して、七武海の制度を撤廃させる事なのかもしれないね。
あくまでも僕自身のつまらナスイングな考察だけど、彼の過去はもしかすると昔の海賊や七武海と関係しているのかな?
最後に彼のモットーだけど、あれかな?『盲目的な正義』JUSTICE IS BLIND!キャー!一生イッショウのファンだ!*シャキーン*

そしてこれをスルーする訳にはいかない!世界中の王達が集まる4年に一度の『レヴェリー』。16巻で初登場した時からレヴェリーのことが気になってた!今年のレヴェリーでは数々な懐かしい顔が現れるでしょう。病気の父親の変わりにビビは参加するのかな?でもそれより今回のレヴェリーは *くんくん* うん、何だろうこの“世界の歴史を変える前代未聞の出来事になりそう”な匂い?
- ※
-
週刊少年ジャンプ 9号 第735話
ONE PIECE 16巻 第142話
アニメ
ANIME IS スゴイ!
629回めちゃくちゃ面白かったですよ!今週もアニメ版でしか見れない重要なシーンがありました!アニメ第1回目の『GREG先生のMEGA DELU.X.E』(グレッグ先生の目が出るXエピソード)トップ3を発表しま~す!
第3位.ローの梅干


サニー号でみんなが朝ご飯を食べる時ローはシーチキンマヨ、おかかそして(超すっぱい)梅干おにぎりを食べてたけど原作では具まで見れなかった。アニメ版でしっかり梅干になってる!そしてSBSで掲載されていたようにその後に起きるローとサンジの喧嘩をちょっと期待していたけどね。
第2位.あいつだったのか!



原作の時は『あれ~?あいつってもしかして・・・』と思った。アニメ版で曖昧な感じで終わっちゃうかなーっと思ったら!!!あの髪の毛の色!あのフック!クロコダイルじゃん!そして、そして!フックの後ろに見えるのは・・・元Mr.1のダズ!?
第1位.バギーのオリジナルシーン


正直、完全に驚いた!手配書が喋り出した!懐かしい声を聞いて奴のこれからの出番が待ち遠しい!わざわざハデなワンシーンの為にありがとうございます!!!
- ※
-
TV ANIME #629
ONE PIECE 70巻 (第700話)
変態達のお仕置き&ドレスローザの雰囲気が変わった!?
麦わらの一味の変態軍団はドレスローザに上陸してから大暴れしてる!まずフランキーのオリジナル台詞:『変態服 うゥ、じゃなかった、変装服はどうなったァ?』フランキー!お前ジュウブン日頃から変態服を着てるじゃないか!?


はい、フランキーの発言につづき、錦えもんの変態発言、女性の方の服装はまっぱだと!ただナミを裸にさせたいだけか!!!真顔でもほっぺたの色でバレバレじゃんか!


そして原作と違い錦えもんの発言に興奮したのはサンジだけじゃなかった、ブルックも大興奮だった?その結果は?はい、そこも原作と違って、ブルックまでナミにボコボコにされていましたw


いやーでもドレスローザの雰囲気が本当によくて、想像を超えました!おもちゃ達の声はほぼみんな想像した通りとても面白くてモデルのスペインの匂いがぷんぷんする!・・・と思ったら、この不気味な感覚はなんだろう?やっぱり尾田先生がジャンプの巻末コメントで書いた通り、先の話が分かると見方が大分変わります。漫画派の皆さん、とてもいい機会なのでアニメでもう1回ドレスローザ編をスタートから見よう!

- ※
-
TV ANIME #630
ONE PIECE 71巻 (第701話)
週刊少年ジャンプ 11号 巻末コメント